新PS3コントローラー & 新アシストカバー
どうもノ 銀狼です!
※ 注意 ※
※ この記事から新しい記事は、※
※ 画像を別ウィンドウで開くと、大きく表示されます(一部例外あり) ※
今回は、5.1chヘッドホンを購入した時(2011/12/05)から、
PS3のコントローラーが壊れてしまったので、今回、新しいのを購入しました。
([故障原因不明]もしかすると、床に頻繁に落としてたからかもしれない)
v(´ ‿ `)v イエイ
今回、購入した物は、
「PS3 DUALSHOCK3 URBAN CAMOUFLAGE」
と、
「PS3 Play Up Button Set: Black」
の、2点になります。

まずは、新しく買ったPS3コントローラーの方から、見て行きましょう!
購入する時、色で物凄く迷ったのですが、
この、迷彩柄がとても気に入ったので、こちらにしました。
数量限定みたいだし、ゲット出来て良かったでつ(´ω`)
そして、実物が届き見てみると・・・


「こんな感じの迷彩どっかで見たことある!」と思い、調べました。
そして、比較画像

「おぉ、にすぎにすぎ」by ゆっくり
比較したのは、MW2(動画自動再生注意)の「都市迷彩灰」なのですが、
あとあと、よぉ~く見てみると、
MW3とMW2のデジタル迷彩を、足して割ったような感じにも思えますw
そして、扱いやすさの方はと言うと・・・
こちらは、普通の純正と変わらない。
前使っていた、黒のコントローラーとほとんど違和感はありません。
そして、エイムが安定する(・∀・)!!
壊れていた間は、PS2のコントローラーを変換機を使って、プレイしてました。
ですが、それより断然エイムしやすいです!(当たり前かw)
そして、次に、もう1つ買った物のアシストカバーの方を見て行きましょう!
以前使っていた、アシストパッド3以外に、
アシストカバーが欲しくなったので、探しました。
そして見つけたのがこれ、という訳です。
(Xbox360コントローラー型のスティックカバーがあったので、即買いでしたw)
入っているものは、この記事の一番上の画像の、上から、
・2種類の方向キーカバー
・アシストパッド3型のスティックカバー
・Xbox360コントローラー型のスティックカバー
・トリガー式のL2 R2カバー
の、4点(8点)です。
実際に付けてみた


「おぉ、かこいかこい」by ゆっくり 銀狼「無理がある」
ゲフンゲフン・・・訂正します。
おぉ、かっこいい(*´ω`*)
そして、肝心の使い心地はと言うと・・・
アシストパッド3より断然いいです!
まずなんと言っても、L2とR2が違います。
アシストパッド3では、PS3のテキストチャットを、
やる時に、L2とR2が反応せず外して使ってましたが、
プレイアップボタンセットの方では、それがありませんでした!
これは、かなりの高評価です!!
しかし、そんなプレイアップボタンセットにも欠点が・・・
それは、セレクトボタンが押しにくいことです。
アシストパッド3型は、問題ないと思うのですが、
Xbox360コントローラー型を付けると、
セレクトが、物凄く押しにくくなりました(´・ω・`)
MW3では成績見づらくなるし、GT5では視点変えにくくなるし。
でも、その分すごくフィットしていいです。
MW3で、スナがやりやすくなりましたし。(個人差あり)
Xbox360で、カックイイスナが多い理由が分かった気がする・・・w
アシストパッド3との比較画像

左:プレイアップボタンセット 右:アシストパッド3

左:アシストパッド3 右:プレイアップボタンセット
これを見るかぎり、素材の違いが分かります。
自分は、プレイアップボタンセットの方がしっくり来ましたが、
アシストパッド3の方がしっくり来るという方もいるでしょう。
やはりそこは、個人の好みということになってしまいます。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!
それでは、この辺でノシ
.:: 今日の1曲 ::.
長文記事になってしまったので、今回は休み
※ 注意 ※
※ この記事から新しい記事は、※
※ 画像を別ウィンドウで開くと、大きく表示されます(一部例外あり) ※
今回は、5.1chヘッドホンを購入した時(2011/12/05)から、
PS3のコントローラーが壊れてしまったので、今回、新しいのを購入しました。
([故障原因不明]もしかすると、床に頻繁に落としてたからかもしれない)
v(´ ‿ `)v イエイ
今回、購入した物は、
「PS3 DUALSHOCK3 URBAN CAMOUFLAGE」
と、
「PS3 Play Up Button Set: Black」
の、2点になります。

まずは、新しく買ったPS3コントローラーの方から、見て行きましょう!
購入する時、色で物凄く迷ったのですが、
この、迷彩柄がとても気に入ったので、こちらにしました。
数量限定みたいだし、ゲット出来て良かったでつ(´ω`)
そして、実物が届き見てみると・・・


「こんな感じの迷彩どっかで見たことある!」と思い、調べました。
そして、比較画像

「おぉ、にすぎにすぎ」by ゆっくり
比較したのは、MW2(動画自動再生注意)の「都市迷彩灰」なのですが、
あとあと、よぉ~く見てみると、
MW3とMW2のデジタル迷彩を、足して割ったような感じにも思えますw
そして、扱いやすさの方はと言うと・・・
こちらは、普通の純正と変わらない。
前使っていた、黒のコントローラーとほとんど違和感はありません。
そして、エイムが安定する(・∀・)!!
壊れていた間は、PS2のコントローラーを変換機を使って、プレイしてました。
ですが、それより断然エイムしやすいです!(当たり前かw)
そして、次に、もう1つ買った物のアシストカバーの方を見て行きましょう!
以前使っていた、アシストパッド3以外に、
アシストカバーが欲しくなったので、探しました。
そして見つけたのがこれ、という訳です。
(Xbox360コントローラー型のスティックカバーがあったので、即買いでしたw)
入っているものは、この記事の一番上の画像の、上から、
・2種類の方向キーカバー
・アシストパッド3型のスティックカバー
・Xbox360コントローラー型のスティックカバー
・トリガー式のL2 R2カバー
の、4点(8点)です。
実際に付けてみた


「おぉ、かこいかこい」by ゆっくり 銀狼「無理がある」
ゲフンゲフン・・・訂正します。
おぉ、かっこいい(*´ω`*)
そして、肝心の使い心地はと言うと・・・
アシストパッド3より断然いいです!
まずなんと言っても、L2とR2が違います。
アシストパッド3では、PS3のテキストチャットを、
やる時に、L2とR2が反応せず外して使ってましたが、
プレイアップボタンセットの方では、それがありませんでした!
これは、かなりの高評価です!!
しかし、そんなプレイアップボタンセットにも欠点が・・・
それは、セレクトボタンが押しにくいことです。
アシストパッド3型は、問題ないと思うのですが、
Xbox360コントローラー型を付けると、
セレクトが、物凄く押しにくくなりました(´・ω・`)
MW3では成績見づらくなるし、GT5では視点変えにくくなるし。
でも、その分すごくフィットしていいです。
MW3で、スナがやりやすくなりましたし。(個人差あり)
Xbox360で、カックイイスナが多い理由が分かった気がする・・・w
アシストパッド3との比較画像

左:プレイアップボタンセット 右:アシストパッド3

左:アシストパッド3 右:プレイアップボタンセット
これを見るかぎり、素材の違いが分かります。
自分は、プレイアップボタンセットの方がしっくり来ましたが、
アシストパッド3の方がしっくり来るという方もいるでしょう。
やはりそこは、個人の好みということになってしまいます。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!
それでは、この辺でノシ
.:: 今日の1曲 ::.
長文記事になってしまったので、今回は休み
スポンサーサイト